開発用サーバーをDockerで運用したい 〜序章〜

こんにちは。株式会社パイロットの森井ことshiro96です。

パイロットでは主にPHPを使ってサーバーサイドのプログラムを作ってます。
マンガとゲームとアニメとやきとんが大好きです。

この技術ブログでは、僕が個人的に興味のあるDockerを使いつつ、開発用サーバーをかっこよく運用するまでをお送りしたいと思います。

きっかけ

弊社のデザイナーが言いました。
「PHP5.3が動く開発環境ってないですか?」

僕は答えました。
「ないよ。」

僕はその時に思ったんです。

「ないならつくればいいじゃない!!君が!!!!」

という訳で。

目標

黒い画面を怖がるデザイナーでも動作チェック用の環境が作れるようにする。

環境

  • さくらVPS
  • CentOS 6.5

現在の開発環境構成

現在はさくらVPSにプロジェクトごとのディレクトリを作成して運用しています。

VMでの仮想化もしていないため(VPSなので厳密には仮想ですが)、全プロジェクトでミドルウェアを共通利用しています。

現在の開発環境構成

ご覧の通り、PHPで作られたアプリ、Rubyで作られたアプリなどが混在しているため、アプリの動作に不要なミドルウェアがインストールされている環境です。

幸いにもApache、MySQLは全プロジェクトで使われていますが、今後NginxやPostgreSQLを使うプロジェクトが増えた時にカオスになることでしょう。

目標の開発環境構成

プロジェクトに必要なアプリケーションとミドルウェアをコンテナ化し、他プロジェクトで使用するミドルウェアや設定に影響されない環境を構築する。

また、同一プロジェクトでも複数の環境を立てやすくする事で、バグフィックスやバージョンアップ対応を行ないやすくする。

目標の開発環境構成

今回は序章ですので、経緯と構想まで!

次回からは実際にDockerを使って開発環境をかっこよくしていきます。お楽しみに!

Codeigniter,Laravelを利用してサーバーサイドプログラミングを担当してます。マンガとゲームとアニメとやきとんが大好きです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です